福岡市博多区 車検、構造変更 mcsマイカーサービス

車輌重量 | 軽自動車 | 小型乗用車 (1t以下) |
中型乗用車 (1t~1.5t) |
大型乗用車 (1.5t~2t) |
大型乗用車 (2t~2.5t) |
---|---|---|---|---|---|
車種の例 | ジムニー・N-BOX・ハスラー etc![]() |
ノート・アクア・フィット etc![]() |
C-HR・シビック・フリード etc![]() |
アルファード・エルグランド etc![]() |
ランドクルーザー etc ![]() |
印紙 | ¥1.800 | ¥2.100 | ¥2.200 | ¥2.200 | ¥2.200 |
重量税 | ¥6.600 |
¥16.400 | ¥24.600 | ¥32.800 | ¥41.000 |
自賠責 | ¥19.730 | ¥20.010 | ¥20.010 | ¥20.010 | ¥20.010 |
代行費用 | ¥11,000 | ¥13200 | ¥13200 | ¥13200 | ¥13200 |
ぱんぱん |
30 |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
車検総額 | ¥39.130 | ¥51.710 | ¥60.010 | ¥68.210 | ¥76.410 |
※印紙・重量税・自賠責が「法定費用」です。
車種別車検料金の違いは車検証の「車両重量」をご確認ください。
エコカー減税車両、13年・18年超過車両は重量税が変わります。
詳細はお気軽にお問合せください。MCSマイカーサービス
車輌総重量 | 小型貨物(4ナンバー) (2t以下) |
小型貨物(4ナンバー) (2.5t以下) |
小型貨物(4ナンバー) (3t以下) |
普通貨物(1ナンバー) (4t以下) |
普通貨物(1ナンバー) (5t以下) |
---|---|---|---|---|---|
車種の例 | プロボックス・ADバン etc |
タウンエース・バネットバンetc |
ハイエース・キャラバン etc |
ハイエース・ダイナ etc |
トラック etc |
印紙 | ¥2.100 | ¥2.100 | ¥2.100 | ¥2.200 | ¥2.200 |
重量税 | ¥6.600 | ¥9.900 | ¥12.300 | ¥16.400 | ¥20.500 |
自賠責 | ¥14.280 | ¥14.280 | ¥14.280 | ¥19.120 | ¥19.120 |
代行費用 | ¥13.200 | ¥13.200 | ¥13.200 | ¥13.200 | ¥13.200 |
基本料金 | ¥7,700 | ¥8,470 | ¥9,020 | ¥9,794 | ¥11,000 |
最大割引 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
車検総額 | ¥36.180 | ¥39480 | ¥41.880 | ¥50.920 | ¥55020 |
※印紙・重量税・自賠責が「法定費用」です。
車種別車検料金の違いは車検証の「車両総重量」をご確認ください。
エコカー減税車両、13年・18年超過車両は重量税が変わります。
詳細はお気軽にお問合せください。 MCSマイカーサービス
格安車検のMCSマイカーサービスでは無駄を省いた効率の良い車検システムです。
「輸入車の車検は高い!?」と思われる方も多いと思います。
格安車検のMCSマイカーサービスでは輸入車(外車)でも車検手数料は変わりません。
個人売買・ネットオークションでナンバー無しや車検切れの車を購入時に。
陸送手配や中古新規登録もMCSマイカーサービスにお任せください。
予備検査だけでもOK
(陸送料金は業者間取引の方がかなりお得です)
構造変更のメリット!
毎年収める自動車税、年額 39,500円が8,000円に!
シート取り外し軽量化による燃費向上!
(例えば2000cc ステップワゴン 8人乗り 5ナンバーを5人乗り 4ナンバーに構造変更)
軽自動車(ワゴンRやタント)も構造変更!
最近増えているのが軽乗用車(5ナンバー)を貨物(4ナンバー)登録する方。
自営で軽運送を始める方が自家用車で営業ナンバー(黒ナンバー)を取るために構造変更されています。
わざわざ仕事のためにバンに乗り換えるのではなく、普段使いの軽乗用(Nワゴンやムーブなど)を構造変更にてバン登録して黒ナンバー取得できます。
運送業をやめる場合はシートを戻して元の軽乗用に。